女性議員として注目されている高市早苗さん。
保守として有名で、支持をする方もかなり多いですね!
しかし保守という割に『旦那は親中では?』といった意見もあるようです。
過去には日中有効議員連盟で活動をしていたという話もあることから、親中と疑っている人が多いようですね。
実際の所はどうなのでしょうか?
元芸能ライターがリサーチしました!
高市早苗の旦那は親中?

日本人初の女性総理大臣を期待される高市早苗さん。
言動は常に注目され、最近では毎日のようにメディアに出演されています。
世間では期待する声も多い中、ある疑いを持っている人も一定数いるようです。
それは『旦那が親中では?』ということです。
高市早苗さんの旦那様は、元衆議院議員の『山本拓』さんという方です。
以下の投稿を御覧ください。

『親中の亭主』と記載がありますね!
親中の噂は本当でしょうか?
高市早苗さんの旦那様が親中という証拠は見当たりませんでした。
ではなぜ高市早苗さんの旦那様は『親中』と言われるのでしょうか?
それは過去の活動が原因かもしれません。
高市早苗の旦那はなぜ親中と言われる?

高市早苗さんの旦那様が『親中』と言われるのは大きく分け2つ理由が存在しました。
1つずつ見ていきましょう。
日中友好議員連盟での活動
山本拓さんは「日中友好議員連盟」に所属しており、過去に顧問を務めています。
以下は福井県日中友好協会のHPです。

下に『山本拓』さんの名前がありますね!
この議連は中国との交流を推進する議員グループであり、歴代の「親中派」と呼ばれる政治家が多く参加していたようです。
そのため、「親中」というイメージがついたのかもしれません。
中国との経済交流に積極的
山本さんは地元・福井の産業振興にも力を入れており、中国との経済的なつながりを重視してきたようです。
特に繊維・製造業の分野では中国市場を意識した発言も多く、経済界との橋渡し役を果たしていたとされます。
そのため『親中』と言われるようになったのかもしれませんね。


まとめ
高市早苗さんの旦那・山本拓さんが「親中」と言われる背景は2つ存在するようです。
日中友好議員連盟での活動や、中国との経済交流に積極的だった過去が影響していると考えられます。
実際に親中派である証拠があるわけではなく、あくまで活動内容からそうしたイメージがついてしまった可能性が高いと言えそうですね!
以上となります、ありかとうございました!
コメント